魚介類

魚へんの漢字

魚へんの漢字一覧です。あなたはいくつ知っていますか?

鮮 あざ(やか)/すくな(い) 鯏 あさり/うぐい 鯵 あじ 鰺 あじ 鮎 あゆ 鮑 あわび 鰒 あわび/ふぐ 鮻 いさぎ 鯆 いるか 鰛 いわし 鰮 いわし 鰯 いわし 鰻 うなぎ 鱗 うろこ 魵 えび 鰕 えび 鰓 えら 鮖 かじか 鰍 かじか/どじょう 鯑 かずのこ 鰹 かつお 鰈 かれい 鱚 きす 鯢 くじら 鯨 くじら 鯉 こい 鯒 こち 鮗 このしろ 鮴 ごり 鮏 さけ 鮭 さけ 鯖 さば 鮫 さめ 鰆 さわら 鯱 しゃち 鮓 すし 鮨 すし 鱸 すずき 鯣 するめ 鯛 たい 鮹 たこ 鱆 たこ 鱈 たら 鰔 たら/かれい 鯲 どじょう 鰌 どじょう 鱠 なます 鯰 なまず 鯡 にしん 鰊 にしん 鰰 はたはた 鱧 はも 鮠 はや 鰉 ひがい 鮃 ひらめ 鰭 ひれ 鰾 ふえ/うきぶくろ 鱶 ふか 鮒 ふな 鰤 ぶり 鮱 ぼら 鯔 ぼら/いな 鮪 まぐろ 鱒 ます 鰥 やもお/や(む) 鰐 わに 魴 ホウ/ボウ 鮟 アン 鯀 コン 鯤 コン 鰄 イ 鰀 カン 鰡 リュウ 鱇 コウ

魚が生臭くならない方法は?

魚の鮮度が落ちると生臭くなります。
煮るときに煮汁が冷たいうちから煮ると鮮度のよい魚でも生臭くなってしまいます。
煮魚は煮汁が煮立っている中にいれるのが基本。一度に入れると煮汁の温度が下がるので、一切れ入れて煮立ててから次のを入れること。

イワシなど青い魚を煮るときの生臭さ防止は?

鮮度のよい魚はそれほど気にすることはありませんが、やや鮮度が落ちてくると青い魚にはにおいが出てきます。
普通の味付けで煮ると、このにおいが気になりますから、お酒を多めに使ったり、ショウガなどのスパイスを利かせます。
また、梅干を加えて梅煮にすると程よい酸味と香りで魚の生臭さがなくなります。

脂の多い魚のあらなどを煮るときの生臭さ防止は?

アナゴやウナギなどの脂の多い魚は、焼き網でさっと焼き、余分な脂肪を落としてから煮ます。 これを白焼きと呼び、脂肪だけでなく魚の臭みも取ってくれます。
甘露煮などに使う方法です。また、アラや血合の多い部分は熱湯をかけたり、さっと湯通しして臭みを抜いてから煮ると、おいしく煮あがります。

イカやタコを煮ると味が染みにくくかたくなるのは?

イカの行水、タコの長風呂ということわざがあります。
イカは加熱しすぎるとかたくなりますが、タコは煮込むほどやわらかくなります。
イカは他の材料と煮るときは火のとおり具合にあわせてあとから加えます。
ただ、イカはかたくなってからも煮込むとまたやわらかくなる性質もありますから覚えておいてください。

照り焼きのよい方法は?

つけ汁に魚をつけてくださいフライパンを熱し表を下に並べますつけ汁を加えて強火でからめます。
正式な照り焼きは、魚を焦がさないように白焼きして、あらかじめ火をとおし、仕上げに煮詰めたタレをぬったり、かけたりして照りをつけます。
家庭ではもう少し簡単に焼きたいもの!そこでガス台も汚れず、お手軽にできる照り焼きをおすすめします。
方法はタレを魚につけ、下味をつけてからフライパンや鍋で焼きます。